わたしたちについて
About us
メッセージ
“ あるがままに、あたりまえに”
私たちは障害のある人の支援において
大きく分けて2つ大切にしていることがあります。
それは、働く力の向上を目指すことと、大人としての育ちです。
ルールとマナーを守り、
働くことと暮らすことに対して安心して取り組み、
できることを増やし、それを継続できるようになってもらうことです。
また7つの就労支援・生活介護事業所を構えているため、
個々の持っている力を活かせた働きができ、
ステップアップ異動ができる環境を用意しています。
私たちは利用者の自信と力を身につけていけるよう
日々取り組んでいます。
私たちは障害のある人の支援において大きく分けて2つ大切にしていることがあります。
それは、働く力の向上を目指すことと、大人としての育ちです。
ルールとマナーを守り、働くことと暮らすことに対して安心して取り組み、できることを増やし、それを継続できるようになってもらうことです。また7つの就労支援・生活介護事業所を構えているため、個々の持っている力を活かせた働きができ、ステップアップ異動ができる環境を用意しています。
私たちは利用者の自信と力を身につけていけるよう日々取り組んでいます。
法人理念
1 | 障害のある人の人権、労働、生活を守り発展させ、要求に応えることに全力をつくします。 |
2 | 障害のある人並びに家族の安心・安定・安全を創り出していくための事業を推し進めていきます。 |
3 | 地域での暮らしを豊かなものにするために、障害のある人に関わる総合的な保障を追求していきつつ、地域を耕す努力をします。 |
4 | 障害のある人の人権ならびに福祉事業に対する理解を、多くの市民と連携を図りながらすすめていきます。 |
5 | 武蔵野千川福祉会のもと、運営・実践・事業・運動の要である職員は、個々の力量及び集団の力量を高めるため、たゆまざる学習、研究をすすめます。 |
6 | 共同、共通する多くの福祉関係者並びに団体と連携しながら、ともに運動をすすめます。 |
法人概要
事業内容 | 障害者総合支援法に基づく、障害福祉サービスの就労継続支援B型事業所、生活介護事業所、就労移行支援事業所、共同生活援助事業所、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス事業所等を運営 |
法人所在地 | 〒180-0023 東京都武蔵野市境南町4-20-5 |
電話番号 | 0422-30-0022 |
創 業 | 1976(昭和51)年、東京都で3番目の障害者のための共同作業所「千川作業所」を開所 |
設 立 | 2002(平成14)年、社会福祉法人武蔵野千川福祉会を設立 |
従 業 員 | 正職員 58名、パート職員 25名、計 83名(2023/04/01 時点) |
事 業 所 | 武蔵野市内に18事業所 |
業 績 | 令和2年度 東京都就労継続支援B型事業所工賃「チャレンジャー」1位 |
理事・評議員
評 議 員 | 7名(会社役員、公認会計士、大学教授、地域団体役員、地域他法人理事長で構成) |
理 事 | 6名(大学名誉教授、施設長(社会福祉士)で構成) |
監 事 | 2名(公認会計士、他法人理事) |
※有識者、一般企業の経営に精通する役員構成 |